すべての記事
-
肺がんについて
1.がん部位別死亡率1位の肺がん 肺がんは男女合わせた全がん死の中でも最多を占め、男性では第一位、女性では大腸がんについで第二位となっています(2015年のデータ)。そして、2020年までの部位別罹患率の予 […]
続きを読む
-
マンモグラフィ検査では何をみるのか?
1.マンモグラフィ検査とは マンモグラフィ検査は言うまでもなく、乳がんを発見するための検査です。多くの女性が受けたことがあるとは思いますが、まだ受けたことのない方、これから受ける予定の方のために簡単に説明いたします。 マ […]
続きを読む
-
便秘はなぜからだに悪いのか?
便秘はからだに何故悪いのか? まずその質問に答える前に、腸の働きについてみていきたいと思います。 腸の働きとしては、当然食物から栄養分を吸収し、不要なものを便として排泄するのが最も重要な機能だろうと思います。   […]
続きを読む
-
見つかりづらい大腸がん
平成27年のデータによると、全死因のうち悪性新生物(がん)の占める割合は28.7%でした。男性では、肺がん、胃がんについで第3位、女性では大腸がんが第1位で、以下、肺がん、胃がんの順番となっています。男女を合わせると、肺 […]
続きを読む
-
MRIの原理
いつもLSI札幌クリニックHPをご利用頂きありがとうございます。 MRIの原理ってご存知ですか?MRIという画像診断装置があることを知らない人は少ないと思います。国別でのMRIの保有数をみると、アメリカが1位で、日本は2 […]
続きを読む